引っ越しを機に、観葉植物にハマっているKaori(@kaopiland)です。
この間ダイソーで綺麗な「テーブルヤシ」を見つけて、試しに植え替えてみたので
- 観葉植物の植え替え方法が知りたい
- 100円ショップで観葉植物を買ってみたいけど、実際のとこどうなのか知りたい
こんな人に向けて、実際に植物や土を買って植え替えた私のやり方を細かく紹介します。
ダイソーで買った観葉植物を植え替える方法
使用したもの

- 【ダイソー】テーブルヤシの苗 ¥300
- 【ダイソー】そのまま使える観葉植物用の土 ¥100
- 【ダイソー】プラスチックの鉢 ¥100
- 【ダイソー】スコップ代わりのプラスチックスプーン ¥100
- 鉢底石
- 鉢底石ネット
今回は一人暮らしでも簡単にできる植え替え方法を紹介したいので、ほとんどのアイテムをダイソーで揃えました。


ダイソーにはテーブルヤシの他にもパキラ・ポトス・ガジュマルなど小さめサイズの様々な植物が売っていました。
鉢底石ネットを敷く

プラスチック鉢に鉢底石ネットを敷く。
鉢底石を敷き詰める

鉢底石という、土の下に入れる軽い石を敷き詰める。
土を少し入れ、苗を入れる

最初に土を少し入れたら、少しほぐした苗を入れる。
苗についている土は優しく取り除く。
土を上まで入れる

スコップがない人はプラスチックスプーンとかでOK。
水をあげる

底から流れ出てくるまで水をあげる。
完成!

植え替えてしばらく経ちましたが、100円の土でも特に問題なさそうです。
ちなみにブラックの鉢は青山のアクタスで買いました。
(ちょっとはみ出てカッコ悪いので買い直すかも😂)

ヤシ系の植物は影が綺麗〜
テーブルヤシの育て方
置く場所
耐陰性があるので直射日光を必要としませんが、カーテン越しくらいに光が当たるのが理想。
エアコンの風が直接当たらないように注意。
水やり
夏:土の表面が乾いたタイミングでたっぷりと
冬:2週間に1回程度(乾燥気味な方が根腐れしなくて良い)
冬でも夏でも、霧吹きで葉水をこまめに行いましょう。
植え替え時期
植え付けは春〜夏の暖かい時期に行うのがおすすめらしいです。
(が、今回私は10月頭に植え替えしました。笑 今のところ特に問題はなさそうです)
ハンギングにして飾るのも超おすすめ

ハンギングプランターなら、狭いお部屋や十分なスペースがない場所でも飾ることができて空間を有効に使えるのでおすすめ!▼
最後に

ダイソーで買った植物は意外と質が良く、綺麗でした。

個人的に綺麗な植物・おしゃれな鉢を買うのにおすすめなお店▼